目次
第6回学術集会のご案内
第6回学術集会会場案内図
入会のお願い・研究会の概要・メノポーズカウンセラーについて
編集委員から
ホルモン補充療法をめぐる最近の動き 小山 嵩夫
オピニオン
わが国におけるHRTの普及の遅れと政策提言の必要性 岩石 眞紗子
原著
農村部における中高年女性の更年期症状の発現割合とQOLの実態 島 明子
総説
更年期から取り組むトータルケア -その重要性と実現のために- 大田 博明
ホルモン補充療法の新たなる展開:その考え方と実際 小池 浩司
更年期からの女性のための基礎サプリメント -ビタミン・ミネラルを中心に- 安西 英雄
男性更年期障害への理解 ~パートナーとの良い関わりのために~ 白井 將文ほか
臨床研究
更年期女性のストレスが更年期症状に及ぼす影響についての検討 千場 直美
内科医だからこそ出来るホルモン補充療法 宮地 清光 ほか
更年期症状の出現に関連する環境・個人要因の検討 橋本 真紀子ほか
シンポジウム
「若年性更年期障害」をどう考えるか? 相良 洋子
魂萌え!の女たち -祝祭の季節を生きる- 本岡 典子
教育講演
ホメオパシーと更年期治療 上木 雅人
歯科とWomen’s Health 松木 貴彦
コラム
エストロゲン検査を女性検診の目玉に -女性のライフサイクルを視野に入れた検診で医療の無駄を減らす- 安井 禮子
ラウンドテーブルディスカッション
HRT(ホルモン補充療法)の最近のトレンド 植田 啓
更年期と噛みあわせ不調への対応 -口腔機能療法による対処法 -電話相談に見る更年期と噛みあわせの不調 武田 全代/三羽 良枝
関節リウマチと更年期の最近の話題 宮地 清光 ほか
更年期女性の性生活とQOL 河端 恵美子
歯科からみた更年期女性 熊坂 さつき
更年期世代が毎日する運動はどんなものがよいか 岩田 昌子
更年期うつの対応のポイント 相良 良子
更年期に是非とりたいサプリメント 堀 美智子
内科医(かかりつけ医)ができる更年期治療のポイントについて 清田 真由美
ドライマウス 五十嵐 敦子 ほか
栄養面からみた更年期女性 柴田 みち ほか
更年期女性とスキンケア 塩原 みゆき
更年期女性の不安とその対応 松井 康絵
更年期女性のストレスマネージメント -みつけよう、こころとからだのセルフケア 高橋 真理
更年期に理想のエクササイズとは -元気になれるリフレッシュ体操のすすめ 古谷 寿美
コラム
ホルモン補充療法は卵巣癌を増加させるのか? 小山 嵩夫
第5回学術集会報告
第5回”更年期と加齢のヘルスケア研究会”学術集会に参加して 渡邉 敦
横浜分科会から
不定愁訴の患者に対する薬剤の役割 近藤 留美子
更年期と加齢のヘルスケア研究会賞
認定と試験について
2006年メノポーズカウンセラー認定試験について
受験者からのレポート
2006年第1回メノポーズカウンセラー筆記試験問題と模範解答
認定と試験について(制度・細則・カウンセラー一覧
第5回学術集会抄録
研究会から
世話人会議議事録・会員連絡・賛助会員へのお知らせとお願いなど
会則および投稿規定
編集後記 小山 嵩夫